食事編
食事は全て 2階にある 個室レストラン【JIBIE】で戴きました。
テーブルと掘りごたつ式とあるようです。 我が家はテーブルを選択。

夕食は 19時半からお願いしました。
我が家の担当 若い女性(Tさん)が 担当してくれました。
食材はできるだけ 道内でとれた物を使用しているとの事でした。
ハウスワインのボトル5,000円~150,000円 ソムリエもいるそうです。

まずはビールで 結婚30周年をお祝い・・・
初めて出合ったのは 主人が25歳 私が19歳の時
まだ大阪人に染まっていない真面目な学生でした。
あれから・・・いろいろ・・・
結婚1周年は 主人の緊急手術の後 病院で迎えました。
結婚15周年も またまた入院中の病院の中でした。
あんな事 こんな事 お互いによく頑張ってきました。
「パパ ありがとう~♪ そして これからもよろしく~☆」

本日の お献立
食前酒・・・

先付・・・生春巻き 白老産キャビア
伊達産トマト キャベツ
アボカド

前菜・・・旭川産菊菜と愛別産榎木お浸し
ズワイ蟹味噌和え
穴子寿司 おくら白せん揚げ蛮
虎杖浜産たらこ蛮り揚げ
真狩産百合根蛮り揚げ
滝川産合鴨のオレンジ煮

吸い物・・・湯葉新丈 噴火湾産雲丹

造り・・・松前産本鮪 室蘭産平目
積丹産鮑 根室産タラバ蟹
襟裳産螺貝 妻一式
白老産牛刺 (献立表になし) 本日手に入ったのでと言うことでした。




生アワビと蒸しアワビ

焼き物・・・噴火湾産アイナメのポワレ
伊達産アスパラ ・ トマトソース ・ ホウレン草ソース

凌ぎ・・・フィットチーネ 大葉 イクラ サーモン添え

強肴・・・白老牛のソテー フォアグラ 温野菜

煮物・・・芽室産マチルダのバター煮

酢の物・・・噴火湾産黒ソイの焼き霜 ・ 緑酢 ・ 茗荷

食事・・・道産米新十津川寄谷さん 「おぼろづき」



留椀・・・赤出汁
水菓子・・・白玉ぜんざい ・ わらび餅 ・ 洋梨




私達の食事の進み具合を確かめながら 適度なスピードで食事ができました。
食事の後 夜食用に お釜に残ったご飯も
おにぎりにしてお部屋まで届けて下さいました。

夕食終了の際に 担当スタッフから
朝食は何時になさいますか? と聞かれました。
7時30分~10時30分ぐらいの間にお願い致しますとの事。
8時にお願いしました。
和食と洋食を問われたので ひとつずつお願い致しました。
------------------------------------------
朝食は 8時から 昨夜と同じ部屋のテーブルで戴きました。
和食と洋食をお願いしていたので
テーブルには 一部 セッティングがされていました。

さぁ~何が出てくるのかしら楽しみね・・・ワクワク・・・
しかし なかなか 食事が出てきません。
キョロキョロ・・・ 来ました~
和食の方だけ ? お茶
次に違う女性・・・・
野菜サラダ お二人分です。取り分けてお食べください。
・・・って 持ってきたっきり 次がきません。
手持ちぶたさ サラダだけでも 食べよう~

サラダ食べ終わりました。 でも次がきません。
主人・・・なんやぁ~ここ・・・時間かかるんやなぁ~
私も だんだんイライラしてきました。
あまりにもひどいので テーブルにあった呼び鈴を押してみました。
あわてて女性が飛んできました。 また さっきと違う女性です。
すみません。朝食を運んでもらえますか~。
朝食は担当者が決まっているわけでもなく バラバラの対応のようです。
運ばれてきました。和食のセットです。ご飯は土鍋で炊かれています。

主人は食べ始めましたが 私の分がなかなか運ばれてきません。
主人のおかずをつまみ食いしつつ待ちました。
やっと 運ばれてきました。
食べるぞーって気合はいっていて なかなか食事にありつけないとイライラしますねぇ~
それでなくても私 6時起きして お風呂はしごしまくって 喉もカラカラ・・・

ねぇ~ お茶ちょうだい 喉渇いた。
あれ~お前の分ないのか? ウン・・・飲物は スープだけ・・・
テーブルにコップはある。
これって フレッシュジュースか牛乳でも だしてくれるのじゃない?
食事しながら待っていましたが 何もでてくる気配はありません。
呼び鈴をおして 慌ててきた若い女性に
お水いただけますか~ って言ったら
あれ 牛乳まだでしたね・・・ だとさぁ~ (^◇^;)げっ 忘れられていたみたい。
その頃には 主人は 食べ終わって暇そうにしています。
食前じゃなく 食後の牛乳です。

オムレツ食べるのに お箸しか用意してないのです。
仕方ないので お箸で食べ始めましたが 玉子がトロントロンと食べにくい。
ナイフとフォーク セッティング忘れ???
その後 また呼び鈴を押して コーヒーお願いいたしました。

デザートは牛乳プリンでした。 これは美味しかったです。

・・・ なんとも パッとしない 朝食メニューでした。
今度は 和食にしよう~ (また来るんかいなぁ~)
夕べは 完璧だった 従業員の対応でしたが
今日の朝は どうしたのでしょう・・・
最初 お部屋へ案内される時に 私の名前・・・敬称なし(笑)
(^◇^;)げっ 呼び捨てかよ~と思うことがありました。
その時は 主人と新人さんかな~ と笑ってはいたのですが・・・
食事には 【間】 がとっても大切だと思っています。
席に案内されて スムーズに運ばれて 美味しく食べられるのです。
イライラ まだかいなぁ~ 何してんねん!!
こんな調子では美味しい料理も美味しく感じません。
ちょっと残念な朝食タイムでした。
もちろん 支配人当てにクレームはだしておきました。
素敵なお宿です。 今後も 皆さんに気持ちよく宿泊してほしいのです。
そして どんどん人気の宿になっていってほしい・・・
改善できることは どんどん改善してほしい・・・そう思っています。
二度と行かないと決めた宿には 絶対に苦情なんい言いません。
もう二度と行かないので関係ない話だから・・・
望楼に泊まった宿泊者のコメント
夜食の用意が何もないので困った・・・みたいな事が書かれていたが
今回は ちゃんとおにぎり等の軽食の提供がされていました。
一流の宿になるには 従業員の教育も大切です。