食事の後は オプション参加(3900円)の上海雑技団 絶技観賞に向かいます。
121名参加の今回 89名の方がオプション参加との事でした。
会場は キャンセル待ちも出るほどの大盛況との事です。
会場まで30分程度です・・・の案内の後 バスはまったく進まなくなりました。
どうも事故があったもようです。 本線へでても まったく身動きとれません。
救急車もやってきましたが 救急車も動ける状況ではありません。
誰も進路を空けようとしないのです。
左右前後びっしりの為 動ける状態ではないのです。
19時30分開始の公演 ・・・ 大丈夫ですか~? 間に合いますか~?
大丈夫 時間はたっぷり・・・間に合います。大丈夫です。添乗員の返答。
しかし 19時過ぎたころから
添乗員の携帯電話 運転手の携帯電話が鳴りっぱなしです。
中国語なので内容はまったくわかりません。
そのうち バス車内から 雑技団今の内にキャンセルしてくれ~~~って言葉も。
でも オプションの当日キャンセルはできません。
キャンセルしても全額戻ってはきません。 後は 天に任すだけ・・・
私達は 急遽参加だったのでまだお金も支払っていません。
このころ 全員 もう完全に 諦め状態です。
今夜は 会場満席なので 89名の空席はまずいんじゃないの~
私達の席だけ空席~って事になってしまう可能性大。
19時15分 添乗員 後は雑技団と旅行社との話し合いです。
キャンセル料金 返金は考えますとの事でした。
19時半になってもまったく進みません。
どうして前進しないかというと 中国人の交通マナーの問題です。
譲り合いの精神は まったくありません。
前に進めないとなると 普通は諦める・・・でしょ。
でも 中国人は違うのです。
どんなに詰まっていようが おかまいなしにバックし ユータウンしてしまいます。
横道にでも入るのかとおもいきや な・なんと 進行方向から 逆走してしまいます。
そう・・・ちゃんと走行している車と対面です。
こうなると一方通行も対面 何処がセンターラインなのかまったくわかりません。
「前詰まっているから ここから戻るから 道あけんかい!! どかんかい!!」
って感じのようです。 ぶつかりたくないので端車線は 逆行の車線となります。
最初 走行車線4車線の道路は 1車線逆走 4車線が進行方向の5車線状態・・・
その横を なにかまわずバイク・自転車・歩行者が通行していきます。
見ているだけで ドキドキします。
大渋滞の中 正面衝突しそうな勢い 歩道を走っていく車・・・
バスの中は きゃーあたる~なんて声もでます。
現にバスは 他のバスと接触していましたが 運転者同士おかまいなし~。
しかし 同じ場所に 1時間近く・・・
先の交差点も 全く動く気配なし・・・交通整理の警官? たった一人で応対です。
よって誰一人指示に従う車はなし すべては我優先のようです。
こんな状態で 来年の上海万博博覧会開催なんてできるのでしょうか???
北京に旅行した時も こんな状態で オリンピック大丈夫なんでしょうか???
って綴った記憶あり 結局 なんとかなるんでしょうね。
ここ上海では 観光客の日本人の運転は 絶対に無理でしょう。
添乗員さん
中国人の恥ずかしい部分です。お恥ずかしいかぎり・・・なんて
何回も何回も 謝罪していました。 (別にあんたが悪いわけじゃない・・)
私用として車を運転できる人(車を持っている)は それなりに裕福な方が多いはずなのに
マナーとしては しょせんこんなもんなんでしょう~。
夕飯に ビール飲んだお客達 添乗員さ~ん おトイレ行きたいのですが~
男性だけ 7・8人 なのでバスを降りて 道路脇で済ますことに・・・
この際 恥ずかしいなんて言ってられる状況ではありません。
この頃には もともと4車線の車線 6車線ぐらいの車の並びになっていました。
もちろん端は 逆送する車専用になってしまっている状態です。
男性陣 添乗員に引率されて 車線を横断して行きます。
そして 電気の付いていない事務所らしき建物の前で 皆さんタチションです。(爆)
すると急に 事務所に電気が付き
「こら~お前ら ここで何している!!」
たぶんこんな感じだったのでしょう。
大きな声で怒鳴られていました。 中国人凄い罵声です。
そりゃ~そうでしょ。 バスから降りた日本人 全員でタチションですから~。
バスの中の私達 いっせいに大笑いです。
男性陣 途中でとめられないし びっくりしたで~なんて言いながら帰ってきました。
恥はかき捨てと言ってもねぇ~ 逆に考えると私だって
「こら~こんなところでタチションしやがって~!!」 って怒るもん。絶対に・・・
そうこうしていてもバスは一向に進む気配はありません。
そのうち 今度は女性陣の中にも おトイレ~なんて言葉が出始めました。
たまたま10分程度の距離にホテルがありましたので
そこまで戻って おトイレを借りる事になりました。
この先どれだけ時間がかかるのか全くわかりません。
おトイレいけないと思うと急に心配になり 私もホテルまで歩く事にしました。
バスを降りて添乗員の後を ぞろぞろ男女15名ほど逆送していきます。
ホテルでおトイレを借りて 道路へ出たら 少しだけ 車が前進し始めていました。
今度は みんな必死に バスまで戻ります。私も必死に付いていきます。
走って・・・走って・・・息切れ状態です。
逆送してくる車を避けながら 必死にバスが停滞している所へ向かいます。
やっとバスまで追いつき全員乗車です。
それから20分ほど過ぎた頃 やっと前進できるようになりました。
混雑を避けて 大きな交差点を右折し 少し走ったところでまたまた渋滞です。
のろのろ走行は続きます。
結局 市内へ戻ってきたのは 公演終了時間の21時前でした。
上海雑技団公演は 完全にキャンセル
費用は 旅行社持ちになり私達の負担はありませんでした。
本場で見たかったのでちょっと残念でした。
その後のスケジュールは 昨夜中止になった ナイトクルージングです。
今夜は お天気に恵まれて決行されるようです。
黄浦江の川から 外灘の夜景を 約45分程度楽しみました。
去年3月 中欧ヨーロッパ旅行
夜のドナウ川のイルミネーションクルーズを思い出しました。
あの時も とっても寒かったっけ。
香港の夜景ほど まとまった感じはしませんが
数年後には 今建設中の建物が完成し
きっと香港以上の夜景が見られるかもしれません。










上海二日目は無事に終了~♪
夜は またまたお友達持参の温泉の素で ゆったりお風呂つかり足をもみもみ・・・
そして爆睡でした。