ANAの社長は 昨日の会見で燃料サーチャージについて
10月からの復活を検討していることを発表しました。
平均70ドル程度まで上昇しているので予想通りの復活です。
やっと・・数年ぶり 燃料代徴収なしとの喜びは
わずか3ヶ月で終了です。
燃料サーチャージは
シンガポールケロシンの各日のスポット価格の
3ヶ月平均によって決められます。
平均価格が60ドル/1バレルを超えると
航空運賃に追加して消費者に負担させるものです。
3ヶ月毎に見直しされます。
今月1日~9月末までの発券分は無料です。
10月~12月の燃料サーチャージは
5月~7月の3ヶ月平均値で決まります。
現在70ドルを超えているので仕方がないですね。
先日 ANAの特典予約の確認をしていたら
!!要チェックのマークを発見 確認の手続きを済ませたら
ANAディスクのお姉さんより電話連絡があり
燃料サーチャージ5200円返金してくれるそうです。
ソウル便 5200円もの返金って
こんなに支払っていたんだと少々びっくりです。
ただ便名が変更になっただけで得した気分になりました。
支払いたくもない燃料サーチャージ返金はいいけれど・・・
10月からまた覚悟しなきゃいけないようです。
ANAがと言うことはJALも確定でしょう~。
またJALは ツアー会社に販売している
エコノミー運賃の実質値上げを計画中とのこと。
ツアー会社のめちゃくちゃ安い運賃も
実際は 国交省認可運賃ということで JALが勝手に値上げは出来ない。
JALは 旅行社への販売奨励金などを下げても値上げをしたい意向との事。
秋の販売がはじまっているので 旅行社はたまらないだろうなぁ~
この不景気 ますます 航空業界も大変ですね。
10月からの復活を検討していることを発表しました。
平均70ドル程度まで上昇しているので予想通りの復活です。
やっと・・数年ぶり 燃料代徴収なしとの喜びは
わずか3ヶ月で終了です。
燃料サーチャージは
シンガポールケロシンの各日のスポット価格の
3ヶ月平均によって決められます。
平均価格が60ドル/1バレルを超えると
航空運賃に追加して消費者に負担させるものです。
3ヶ月毎に見直しされます。
今月1日~9月末までの発券分は無料です。
10月~12月の燃料サーチャージは
5月~7月の3ヶ月平均値で決まります。
現在70ドルを超えているので仕方がないですね。
先日 ANAの特典予約の確認をしていたら
!!要チェックのマークを発見 確認の手続きを済ませたら
ANAディスクのお姉さんより電話連絡があり
燃料サーチャージ5200円返金してくれるそうです。
ソウル便 5200円もの返金って
こんなに支払っていたんだと少々びっくりです。
ただ便名が変更になっただけで得した気分になりました。
支払いたくもない燃料サーチャージ返金はいいけれど・・・
10月からまた覚悟しなきゃいけないようです。
ANAがと言うことはJALも確定でしょう~。
またJALは ツアー会社に販売している
エコノミー運賃の実質値上げを計画中とのこと。
ツアー会社のめちゃくちゃ安い運賃も
実際は 国交省認可運賃ということで JALが勝手に値上げは出来ない。
JALは 旅行社への販売奨励金などを下げても値上げをしたい意向との事。
秋の販売がはじまっているので 旅行社はたまらないだろうなぁ~
この不景気 ますます 航空業界も大変ですね。