先週は 鹿児島中学校時代の同窓会(関西支部主催)が行われ
総勢28名の参加者
関西支部としては 過去最高の盛り上がりとなりました。
毎年行う 年一回の集まりでは 集まっても12・3人です。
わざわざ この日の為に 大阪へ来てくれた方もいたからです。
関西へ くる機会なんて そうそうないのよ・・
同窓会という いい口実ができたわ・・
九州・関東からも 喜んで参加してくれました。
50歳 55歳 鹿児島で行われた同窓会に参加していない方もいて
15歳で別々の高校へ進んでから 初めて再会する方も二人ほどいました。
お互いに 貴方 誰 ?
一次会 3時間 二次会 2時間
ずーっと 鹿児島弁で おしゃべりしていました。
何年 会わなくたって 田舎友はいい ・・・
みーんな 素朴なまんま 都会にいても すれていない。
みんな 田舎を離れ 相当な年月が 経過しているというのに
当時の 田舎の風景が 頭に残っているのは不思議だ。
周りには何もない。 目印は 山・・川・・田畑・・
うんうん あの川の近くの家だよね~ とか
行ったことあるよ。 小高い丘の家だよね~ とか
373家は **高校の裏だったよね。 ← まだましな方 w
そうそう 実家帰るとき 駅からタクシーに乗って
**高校裏へと言えば すぐに連れて行ってくれたけど
ある時期から **高校が通用しなくなったのよね。
**高校が閉校になり タクシー運転手も
**高校を知っている方がいなくなったのが原因です。
平成の大合併で 市の名前も変わりました。
私たちが中学校に進学する前に 川沿いに建てられて中学校学舎
来年 新しい校舎が 町の高台に完成するそうです。
一緒に学んだ場所が 消えていく さびしくなります。
5時間もの間 話題がなくなることはありませんでした。
ほろ酔いで 家に帰った私は
家に帰っても 鹿児島弁で 話していたそうです。
++++++++++++
そんな中 一人だけ
当初は 参加予定にしていたのに 参加できなかった友がいました。
普段は 熊本に住んでいるのですが
ちょうど 京都に嫁いでいる娘さんの 出産のお手伝いにきていたのですが
先週は 上の子供の体調が悪く 同窓会は突然キャンセルになりました。
でも 熊本帰るまでに 373ちゃんに 会いたい~と言ってくれて
今日 田舎友二人誘って 4人大阪駅で 再会してきました。
彼女とは 20歳の成人式の日に 会ったっきり。
50歳 55歳の同窓会でも 会うことはできませんでした。
50歳の時には ご主人が亡くなった年だったそうで
55歳の時には お姑さんの介護に 振りまわされていて
とても お正月に 家を空けられる状況ではなかったらしく
1年前 一人の生活になったそうです。
今 やっと 自由な時間ができたわ・・・と話していました。
鹿児島の両親は 施設にあずけ 介護もできなかったので
ご主人のご両親は 自宅で ずーっと介護していたそうです。
覚悟はしていたけど 正直 介護はきつかった~と話していました。
私は 娘に迷惑はかけたくない・・・ 施設に はいるんだ~
みんな そう思っているよ。 でも 最後はお金よ お金。
ねぇ~ 年金どうしてる? もう もらってる ?
この年の同窓会の集まりの話題は
年金と介護の話 それに旦那の愚痴に嫁の愚痴。
定年になって 家にいる亭主の扱いに みんな苦労しているみたい。
嫁は 別の生き物と思ってる・・ という田舎友の言葉に大笑い。
今日は ランチ2時間 お茶2時間で 家に帰ってきました。
来年から関西支部の同窓会に
この田舎友も参加することになりました。
みんな元気で 過ごさなきゃね(^_-)-☆

総勢28名の参加者
関西支部としては 過去最高の盛り上がりとなりました。
毎年行う 年一回の集まりでは 集まっても12・3人です。
わざわざ この日の為に 大阪へ来てくれた方もいたからです。
関西へ くる機会なんて そうそうないのよ・・
同窓会という いい口実ができたわ・・
九州・関東からも 喜んで参加してくれました。
50歳 55歳 鹿児島で行われた同窓会に参加していない方もいて
15歳で別々の高校へ進んでから 初めて再会する方も二人ほどいました。
お互いに 貴方 誰 ?
一次会 3時間 二次会 2時間
ずーっと 鹿児島弁で おしゃべりしていました。
何年 会わなくたって 田舎友はいい ・・・
みーんな 素朴なまんま 都会にいても すれていない。
みんな 田舎を離れ 相当な年月が 経過しているというのに
当時の 田舎の風景が 頭に残っているのは不思議だ。
周りには何もない。 目印は 山・・川・・田畑・・
うんうん あの川の近くの家だよね~ とか
行ったことあるよ。 小高い丘の家だよね~ とか
373家は **高校の裏だったよね。 ← まだましな方 w
そうそう 実家帰るとき 駅からタクシーに乗って
**高校裏へと言えば すぐに連れて行ってくれたけど
ある時期から **高校が通用しなくなったのよね。
**高校が閉校になり タクシー運転手も
**高校を知っている方がいなくなったのが原因です。
平成の大合併で 市の名前も変わりました。
私たちが中学校に進学する前に 川沿いに建てられて中学校学舎
来年 新しい校舎が 町の高台に完成するそうです。
一緒に学んだ場所が 消えていく さびしくなります。
5時間もの間 話題がなくなることはありませんでした。
ほろ酔いで 家に帰った私は
家に帰っても 鹿児島弁で 話していたそうです。
++++++++++++
そんな中 一人だけ
当初は 参加予定にしていたのに 参加できなかった友がいました。
普段は 熊本に住んでいるのですが
ちょうど 京都に嫁いでいる娘さんの 出産のお手伝いにきていたのですが
先週は 上の子供の体調が悪く 同窓会は突然キャンセルになりました。
でも 熊本帰るまでに 373ちゃんに 会いたい~と言ってくれて
今日 田舎友二人誘って 4人大阪駅で 再会してきました。
彼女とは 20歳の成人式の日に 会ったっきり。
50歳 55歳の同窓会でも 会うことはできませんでした。
50歳の時には ご主人が亡くなった年だったそうで
55歳の時には お姑さんの介護に 振りまわされていて
とても お正月に 家を空けられる状況ではなかったらしく
1年前 一人の生活になったそうです。
今 やっと 自由な時間ができたわ・・・と話していました。
鹿児島の両親は 施設にあずけ 介護もできなかったので
ご主人のご両親は 自宅で ずーっと介護していたそうです。
覚悟はしていたけど 正直 介護はきつかった~と話していました。
私は 娘に迷惑はかけたくない・・・ 施設に はいるんだ~
みんな そう思っているよ。 でも 最後はお金よ お金。
ねぇ~ 年金どうしてる? もう もらってる ?
この年の同窓会の集まりの話題は
年金と介護の話 それに旦那の愚痴に嫁の愚痴。
定年になって 家にいる亭主の扱いに みんな苦労しているみたい。
嫁は 別の生き物と思ってる・・ という田舎友の言葉に大笑い。
今日は ランチ2時間 お茶2時間で 家に帰ってきました。
来年から関西支部の同窓会に
この田舎友も参加することになりました。
みんな元気で 過ごさなきゃね(^_-)-☆
