二年ぶりにUSJに行ってきました。
仲間から企業の優待チケットで 今回もご招待して戴きました。
朝から 酔い止めの『アネロン』 飲んで参加です。
↓ ザ パーク フロント ホテル

こちらの企業ラウンジに お世話になります。
禁断の扉を開けると くつろげる空間とお飲み物飲み放題です。
この時間は 私達だけの空間でした。
前回同様 パーク係員の方が
私達4人を 優待エスコートしてくださいます。
ありがたーいシステムです。

一番先に案内してもらったのはジョーンズです。
ここなら全員一緒に楽しめるから・・・
120分待ちの列の横を スーイスイ
横の扉をあけて 私達は 待ち時間なく優先搭乗します。
優越感たっぷり ・・・
なんじゃー あのおばさん達 視線たっぷりあびます。

今回のUSJ お天気に恵まれ 風もなく 最高のコンディションでした。
今回は ハリー・ポッター エリアを
裏情報たっぷりで 詳細に案内して戴きました。
今回 ホグワーツ城 素晴らしい写真が写せました。
風がないので水面は鏡のようです。
この池の水 魔法をかけられた為 真っ黒なのよね。


タイミングよく
フクロウ小屋の時計塔のフクロウが飛び出してきました。
これも 教えてもらった情報で 知る事ができました。


ホグワーツ城の中を歩いて見学できる
キャッスルウォークの一部の美味しいところだけも説明を受けました。
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニ乗りませんか・・
何回も お声をかけてもらいましたが 誰もイエスとは言わずw
3時間の列に並ぶこと無く 優先で搭乗出来るのに みんなもったいない話しです。

企業の優待パスポートには エクスプレスパス5枚が付いてきます。
長蛇の列に並ぶこと無く 乗り物に乗れちゃいます。
でも・・・ 最近の私は絶叫系に弱い・・
もう乗りまわりたいというほど元気はありません。
今回は ショーを楽しめたらいいわ~ということで
次のショータイム迄 私は一人場所取りをすることにしました。
他の仲間は チケットを使い楽しむ為に別行動です。
13時45分開始の ミニオン・ハチャメチャ・クリスマス・パーティ



ミニオン・ハチャメチャ・クリスマス・パーティの後は
直ぐに次のショーの為に 仲間と離れて再び順番とり。
17時35分開始の 天使のくれた奇跡Ⅲ
14時30分すぎから 入場への順番待ちの列へ一人並びました。
特別観賞 エリアの有料のチケットには
2種類があり 一般1100円~と プレミア3000円~があります。
芝生の中が一般席 プレミアは舞台の上になっていて見やすいのです。
プレミアは今年から椅子席に変更されていました。 ラッキー
特別鑑賞エリア入場券 プレミア席購入しても並ぶ???
プレミアでも500席 少しでも真ん中のいい位置から見たいので並びます。
14時半に並んで 最前列真ん中は 難しかったです。
30cm程椅子が高くなり
全体が見渡せる 前から5列目の真ん中席に私達は座りました。
券を購入したからと安心していてはいけません。
もちろん 無料の席は 朝から席取り合戦始まっていました。
↓は 有料の一般席 芝生の上に直接座ります。

16時半位の有料席取り風景 ↑
開始直前も開始後も お月さんが目立っていました。








天使のくれた奇跡 見ごたえありましたよ。
お勧めのユーチューブ
https://www.youtube.com/watch?v=e6nFadf-kaE

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのクリスマスツリーは
8回目のギネス世界記録の栄冠を手にしています。
LEDを用いて装飾されたクリスマスツリーの光
その電飾数は 57万個なんだそうです。
ショーの後 すぐに ホグワーツ城で開催される
マジカルナイト~ウィンター・マジック~を観るために移動します。
が・・・ 入場整理券がないと入れない。
入場整理券を手にする為の列が ものすごい人の列です。
整理券を手にするだけで 1時間以上はかかりそう・・・
こりゃーダメだ。 全員一致で 止めよ!!
帰路につく時 ウォーターワールドの前を通ったら
偶然にショーの開始前
あらっ ラッキー 寄ってこーと ルート変更です。
18時30分開始の最後のショーを見学しました。
こんな時間に ウォーターワールドのショーを見たのは初めてです。
また 横側からの見学も初めてで ショーの一部は全く見えませんでした。
セリフも覚えるほど 見慣れたショーですが
開始前のアドリブショーは 毎回違うから楽しめます。



この日も 無事に飛行機が着水して ショーは終わりました。
ショーの団員さん お水に飛び込んだりして 大変そう・・・
お湯かな? それはないでしょ。 湯気でちゃうもん。
これからの寒い季節 風邪ひかないでね・・・祈
今年も仲良く遊びまわったメンバー
4人そろうのは今年最後
笑って楽しんだ USJ でした。
大阪の外れに住んでるさーさん 人生初めてのUSJだったそうな。
聞いてびっくり・・・
来年からは 大きくなったお孫ちゃんと一緒に USJ通いしているかもね。


そういえば 今年オープンした
ミニオン・ハチャメチャ・ライドには 行かなかったね。
仲間から企業の優待チケットで 今回もご招待して戴きました。
朝から 酔い止めの『アネロン』 飲んで参加です。
↓ ザ パーク フロント ホテル

こちらの企業ラウンジに お世話になります。
禁断の扉を開けると くつろげる空間とお飲み物飲み放題です。
この時間は 私達だけの空間でした。
前回同様 パーク係員の方が
私達4人を 優待エスコートしてくださいます。
ありがたーいシステムです。

一番先に案内してもらったのはジョーンズです。
ここなら全員一緒に楽しめるから・・・
120分待ちの列の横を スーイスイ
横の扉をあけて 私達は 待ち時間なく優先搭乗します。
優越感たっぷり ・・・
なんじゃー あのおばさん達 視線たっぷりあびます。

今回のUSJ お天気に恵まれ 風もなく 最高のコンディションでした。
今回は ハリー・ポッター エリアを
裏情報たっぷりで 詳細に案内して戴きました。
今回 ホグワーツ城 素晴らしい写真が写せました。
風がないので水面は鏡のようです。
この池の水 魔法をかけられた為 真っ黒なのよね。


タイミングよく
フクロウ小屋の時計塔のフクロウが飛び出してきました。
これも 教えてもらった情報で 知る事ができました。


ホグワーツ城の中を歩いて見学できる
キャッスルウォークの一部の美味しいところだけも説明を受けました。
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニ乗りませんか・・
何回も お声をかけてもらいましたが 誰もイエスとは言わずw
3時間の列に並ぶこと無く 優先で搭乗出来るのに みんなもったいない話しです。

企業の優待パスポートには エクスプレスパス5枚が付いてきます。
長蛇の列に並ぶこと無く 乗り物に乗れちゃいます。
でも・・・ 最近の私は絶叫系に弱い・・
もう乗りまわりたいというほど元気はありません。
今回は ショーを楽しめたらいいわ~ということで
次のショータイム迄 私は一人場所取りをすることにしました。
他の仲間は チケットを使い楽しむ為に別行動です。
13時45分開始の ミニオン・ハチャメチャ・クリスマス・パーティ



ミニオン・ハチャメチャ・クリスマス・パーティの後は
直ぐに次のショーの為に 仲間と離れて再び順番とり。
17時35分開始の 天使のくれた奇跡Ⅲ
14時30分すぎから 入場への順番待ちの列へ一人並びました。
特別観賞 エリアの有料のチケットには
2種類があり 一般1100円~と プレミア3000円~があります。
芝生の中が一般席 プレミアは舞台の上になっていて見やすいのです。
プレミアは今年から椅子席に変更されていました。 ラッキー
特別鑑賞エリア入場券 プレミア席購入しても並ぶ???
プレミアでも500席 少しでも真ん中のいい位置から見たいので並びます。
14時半に並んで 最前列真ん中は 難しかったです。
30cm程椅子が高くなり
全体が見渡せる 前から5列目の真ん中席に私達は座りました。
券を購入したからと安心していてはいけません。
もちろん 無料の席は 朝から席取り合戦始まっていました。
↓は 有料の一般席 芝生の上に直接座ります。

16時半位の有料席取り風景 ↑
開始直前も開始後も お月さんが目立っていました。








天使のくれた奇跡 見ごたえありましたよ。
お勧めのユーチューブ
https://www.youtube.com/watch?v=e6nFadf-kaE

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのクリスマスツリーは
8回目のギネス世界記録の栄冠を手にしています。
LEDを用いて装飾されたクリスマスツリーの光
その電飾数は 57万個なんだそうです。
ショーの後 すぐに ホグワーツ城で開催される
マジカルナイト~ウィンター・マジック~を観るために移動します。
が・・・ 入場整理券がないと入れない。
入場整理券を手にする為の列が ものすごい人の列です。
整理券を手にするだけで 1時間以上はかかりそう・・・
こりゃーダメだ。 全員一致で 止めよ!!
帰路につく時 ウォーターワールドの前を通ったら
偶然にショーの開始前
あらっ ラッキー 寄ってこーと ルート変更です。
18時30分開始の最後のショーを見学しました。
こんな時間に ウォーターワールドのショーを見たのは初めてです。
また 横側からの見学も初めてで ショーの一部は全く見えませんでした。
セリフも覚えるほど 見慣れたショーですが
開始前のアドリブショーは 毎回違うから楽しめます。



この日も 無事に飛行機が着水して ショーは終わりました。
ショーの団員さん お水に飛び込んだりして 大変そう・・・
お湯かな? それはないでしょ。 湯気でちゃうもん。
これからの寒い季節 風邪ひかないでね・・・祈
今年も仲良く遊びまわったメンバー
4人そろうのは今年最後
笑って楽しんだ USJ でした。
大阪の外れに住んでるさーさん 人生初めてのUSJだったそうな。
聞いてびっくり・・・
来年からは 大きくなったお孫ちゃんと一緒に USJ通いしているかもね。


そういえば 今年オープンした
ミニオン・ハチャメチャ・ライドには 行かなかったね。