北欧の旅 滞在観光最終日
今日は朝から近郊の街へショートトリップ予定
こちらのホテル朝食はついていなかったので
日本から持参した物を食べて
移動しながら食べられるようおにぎりも作りました。
パックごはんを湯せんにかけてご飯を温め
塩昆布等を中に放り込み握りました。
海外で食べるおにぎり これが美味しいのよ~♪
8時 コペンハーゲン中央駅から乗ります。
コペンハーゲンも自転車社会
駅前の駐輪場は満車状態のようです。

エストーE線に乗りました。
乗車券はコペンハーゲンカードで無料です。


約45分乗って ヒレレズという駅で下車
駅前からバスに乗り フレデリクスボー城に到着です。
開門の前に 奥の庭園の方にまわってみました。

城前を抜けて裏へまわります。

子供と一緒にサイクリング いいね☆


バロック様式の広い庭園

湖に浮かぶフレデリクスボー城

デンマークを代表するといわれるお城
中世にフレデリク2世が基礎を作り
王位を継承したクリスチャン4世が
17世紀初頭にルネサンス式建築で完成
北欧で一番大きいルネサンス様式のお城
中庭へ入りました。
カードの提示で無料です。




館内はあっちもこっちも肖像画が展示されていました。
調べて見るとフレデリクスボー城にある肖像画のコレクションは
デンマークいちなんだそうです。



展示されている美術品や家具は5世紀分
貴重な歴史博物館になっていました。

再び バスで駅に戻りました。
ここから クロンボー城を見る為に
ローカル線に乗りヘルシンオア駅へ向かいます。

20分ぐらい乗ったかな。
鉄人ぺーさんも流石にお疲れのご様子・・・
大変立派な ヘルシンオア駅舎

バルト海に面した港町ヘルシンオアの町
対岸のスウェーデンのヘルシンボリとは5キロメートルほどの距離
この間はフェリーの運航が頻繁なので
酒税の安いデンマークへ来る人々で賑わっているんだそうです。

すぐ横をトラムが走っています。

遠目に見えてきた クロンボー城全景

教会があるね 帰り寄っていこう。
↓ 港の先端にはオブジェ

男性の人魚像 ?
↓ クロンボー城 全景の模型
生きるべきか 死ぬべきか それが問題だ
シェイクスピアの4大悲劇のなかでも傑作ハムレットに登場する代名詞
ハムレットの舞台として知られる世界遺産の古城がこのクロンボー城です。

前堀には 手首のオブジェ

堀沿いにお城入り口へ歩きます。

↑ とても重厚で風格があるお城です。
お城の中庭では
シェイクスピアのハムレットをモチーフにした寸劇をやっていました。

私もお疲れピーク 階段上がったり降りたりしたくない。
城内の見学はパスして 木陰で待機していました。
ぺーさんは一通り見学して戻って来ました。
その後は 先程見えていた教会へ歩きます。

聖マリア教会
15世紀に建造された修道院らしい。

路地の所に 壁画があります。


聖オーライ教会


帰路は直行で コペンハーゲンへ戻ります。
市内まで 約1時間ほどの電車の旅でした。
今日は朝から近郊の街へショートトリップ予定
こちらのホテル朝食はついていなかったので
日本から持参した物を食べて
移動しながら食べられるようおにぎりも作りました。
パックごはんを湯せんにかけてご飯を温め
塩昆布等を中に放り込み握りました。
海外で食べるおにぎり これが美味しいのよ~♪
8時 コペンハーゲン中央駅から乗ります。
コペンハーゲンも自転車社会
駅前の駐輪場は満車状態のようです。

エストーE線に乗りました。
乗車券はコペンハーゲンカードで無料です。


約45分乗って ヒレレズという駅で下車
駅前からバスに乗り フレデリクスボー城に到着です。
開門の前に 奥の庭園の方にまわってみました。

城前を抜けて裏へまわります。

子供と一緒にサイクリング いいね☆


バロック様式の広い庭園

湖に浮かぶフレデリクスボー城

デンマークを代表するといわれるお城
中世にフレデリク2世が基礎を作り
王位を継承したクリスチャン4世が
17世紀初頭にルネサンス式建築で完成
北欧で一番大きいルネサンス様式のお城
中庭へ入りました。
カードの提示で無料です。




館内はあっちもこっちも肖像画が展示されていました。
調べて見るとフレデリクスボー城にある肖像画のコレクションは
デンマークいちなんだそうです。



展示されている美術品や家具は5世紀分
貴重な歴史博物館になっていました。

再び バスで駅に戻りました。
ここから クロンボー城を見る為に
ローカル線に乗りヘルシンオア駅へ向かいます。

20分ぐらい乗ったかな。
鉄人ぺーさんも流石にお疲れのご様子・・・
大変立派な ヘルシンオア駅舎

バルト海に面した港町ヘルシンオアの町
対岸のスウェーデンのヘルシンボリとは5キロメートルほどの距離
この間はフェリーの運航が頻繁なので
酒税の安いデンマークへ来る人々で賑わっているんだそうです。

すぐ横をトラムが走っています。

遠目に見えてきた クロンボー城全景

教会があるね 帰り寄っていこう。
↓ 港の先端にはオブジェ

男性の人魚像 ?
↓ クロンボー城 全景の模型
生きるべきか 死ぬべきか それが問題だ
シェイクスピアの4大悲劇のなかでも傑作ハムレットに登場する代名詞
ハムレットの舞台として知られる世界遺産の古城がこのクロンボー城です。

前堀には 手首のオブジェ

堀沿いにお城入り口へ歩きます。

↑ とても重厚で風格があるお城です。
お城の中庭では
シェイクスピアのハムレットをモチーフにした寸劇をやっていました。

私もお疲れピーク 階段上がったり降りたりしたくない。
城内の見学はパスして 木陰で待機していました。
ぺーさんは一通り見学して戻って来ました。
その後は 先程見えていた教会へ歩きます。

聖マリア教会
15世紀に建造された修道院らしい。

路地の所に 壁画があります。


聖オーライ教会


帰路は直行で コペンハーゲンへ戻ります。
市内まで 約1時間ほどの電車の旅でした。