うとうとしている間に ハイデルベルクに到着です。
ツアーはこういう点が楽ですねぇ~寝ている間に目的地到着です。
(時差ぼけもあり 皆さん バスに乗ったら爆睡でしたよ~)
ツアーはこういう点が楽ですねぇ~寝ている間に目的地到着です。
(時差ぼけもあり 皆さん バスに乗ったら爆睡でしたよ~)
まず 高台のハイデルベルク城へ バスで上がっていきます。
交通手段としては 古いケーブルカーもあるようです。
13世紀に建設されたが 度重なる戦争で破壊されてしまったお城




ルプレヒト館の入り口のレリーフ

Torturmの騎士のレリーフ

世界最大のワイン樽も見学 ↓これは違います。
実際の樽・・・大きすぎて写真撮れなかった。

火薬塔 壁の厚さは約6m 1693年にフランス軍により爆破され崩れ落ちた。




高台の城内から 旧市街地を望む ネッカー川の眺め
この風景・・去年 何処かの国でもみたようなきがする。




旧市街地におりて街を散策
アルテ・ブリュッケ橋のたもと お猿さんの像
顔の部分に 人間の頭が入るようになっている。


カール・タオドール橋の中央から見た門塔

街側から・・・

市街地へ進んでみます。
綺麗に整列駐車された車・・・この車はどうやって出て行くのでしょう~?
(サイドブレーキがかかっていないので 前の車を前に押し出し
後ろの車を後ろへ押し出して 出て行くのだそうです。ホントに・・・)
あてられて嫌なら停めない事!!
それにしてもこちらの車 ベンツでもBMWでも汚い・・・
洗車する・・・と言う事はないらしい。

ここの看板もとってもかわいい・・・




マルクト広場 市庁舎

聖霊教会 ゴシック様式の教会

広場から ハイデルベルグ城を望む

二日目の夜は ロマンチック街道 ローテンブルグへ
交通手段としては 古いケーブルカーもあるようです。
13世紀に建設されたが 度重なる戦争で破壊されてしまったお城




ルプレヒト館の入り口のレリーフ

Torturmの騎士のレリーフ

世界最大のワイン樽も見学 ↓これは違います。
実際の樽・・・大きすぎて写真撮れなかった。

火薬塔 壁の厚さは約6m 1693年にフランス軍により爆破され崩れ落ちた。




高台の城内から 旧市街地を望む ネッカー川の眺め
この風景・・去年 何処かの国でもみたようなきがする。




旧市街地におりて街を散策
アルテ・ブリュッケ橋のたもと お猿さんの像
顔の部分に 人間の頭が入るようになっている。


カール・タオドール橋の中央から見た門塔

街側から・・・

市街地へ進んでみます。
綺麗に整列駐車された車・・・この車はどうやって出て行くのでしょう~?
(サイドブレーキがかかっていないので 前の車を前に押し出し
後ろの車を後ろへ押し出して 出て行くのだそうです。ホントに・・・)
あてられて嫌なら停めない事!!
それにしてもこちらの車 ベンツでもBMWでも汚い・・・
洗車する・・・と言う事はないらしい。

ここの看板もとってもかわいい・・・




マルクト広場 市庁舎

聖霊教会 ゴシック様式の教会

広場から ハイデルベルグ城を望む

二日目の夜は ロマンチック街道 ローテンブルグへ