バスを降りた私達は
ラッフルズ・ホテルの正面玄関から中へ入りました。
一瞬にして いかにも・・・場違いという雰囲気が漂いました(笑)
ラッフルズ・ホテルといえば
サマセット・モームの昔から世界のセレブが集う伝統を誇る名ホテルです。
東洋の貴婦人 ラッフルズホテル


その2階にあるロング・バーこそ シンガポール・スリング発祥の店
店名の由来にもなった長ーいカウンターに座っているお客様を見ながら
係の方に シンガポール・スリングを注文しました。
座る座席のまわりは くずだらけ・・・そう 落花生の食べカス
ロング・バーのもう一つの名物は
一升マスみたい箱に山盛りになった殻付き落花生
ゴミを捨てると罰金が科せられるシンガポール
ここは治外法権 殻は足下に落とす・・・
この落花生の食べカスは
なんと床に自由に捨てていいシステムらしい。
ラッフルズ・ホテルのオリジナルグラスに入れられた
甘ったるいシンガポール・スリング
日本円にして 2000円弱…

お子様連れのお客様もいました(笑) ↑
もちろん一杯だけシンガポール・スリングを味わい 即撤退(爆)
その後 飲まない仲間と合流して 今宵の ディナー会場へ向かいました。
今宵は屋台でごはん ホーカーセンターへ
ニュートンにある ニュートンフードセンター
ここは 海鮮料理がお勧めのフードセンターらしい・・・
↓ タイガー・プロウン
大きな海老をニンニクと一緒にグリルしたもの。
プリプリしてとっても美味しかったです。

↑ ララ(あさりの炒め物)
この料理 美味しかったけれど あさりの『身』が極端に少ない。
炒める時 殻から落ちたのかな・・と思ったけれど
スープに『身』はおちいてなかった。
やられた・・・殻増しされたようだ (`_´)メ
清算の時 『身』が少なかったと文句言ったら 5S$だけ値引きしてくれた。
写真は撮りわすれたが数点注文して 割り勘にして 18S$でした。
タイガービールは4S$だったかな・・・。
この後 マリーナ湾へ移動して
昨夜 中止で見る事が出来なかった ワンダーフルのショーを見ました。
えっ・・・こんなもの・・・ 感激もなにもなし。
昨年 マリーナ・ベイ・サンズの
真正面から見たのと比べてたら 今回は つまらなかった。
画像も見えず 音も聞こえず レザー光線だけが光っていました。

去年のワンダーフルの様子
同じショーを見るなら マーライオン側の方から見るより
マリーナ・ベイ・サンズ前の イベント広場から見る事をお勧めします。
何処で見ても無料だもん・・・ 絶対にこちら側がいい。
他の仲間 翌日 ホテル前からリベンジできたのかしら・・・(謎)
ラッフルズ・ホテルの正面玄関から中へ入りました。
一瞬にして いかにも・・・場違いという雰囲気が漂いました(笑)
ラッフルズ・ホテルといえば
サマセット・モームの昔から世界のセレブが集う伝統を誇る名ホテルです。
東洋の貴婦人 ラッフルズホテル


その2階にあるロング・バーこそ シンガポール・スリング発祥の店
店名の由来にもなった長ーいカウンターに座っているお客様を見ながら
係の方に シンガポール・スリングを注文しました。
座る座席のまわりは くずだらけ・・・そう 落花生の食べカス
ロング・バーのもう一つの名物は
一升マスみたい箱に山盛りになった殻付き落花生
ゴミを捨てると罰金が科せられるシンガポール
ここは治外法権 殻は足下に落とす・・・
この落花生の食べカスは
なんと床に自由に捨てていいシステムらしい。
ラッフルズ・ホテルのオリジナルグラスに入れられた
甘ったるいシンガポール・スリング
日本円にして 2000円弱…

お子様連れのお客様もいました(笑) ↑
もちろん一杯だけシンガポール・スリングを味わい 即撤退(爆)
その後 飲まない仲間と合流して 今宵の ディナー会場へ向かいました。
今宵は屋台でごはん ホーカーセンターへ
ニュートンにある ニュートンフードセンター
ここは 海鮮料理がお勧めのフードセンターらしい・・・
↓ タイガー・プロウン
大きな海老をニンニクと一緒にグリルしたもの。
プリプリしてとっても美味しかったです。

↑ ララ(あさりの炒め物)
この料理 美味しかったけれど あさりの『身』が極端に少ない。
炒める時 殻から落ちたのかな・・と思ったけれど
スープに『身』はおちいてなかった。
やられた・・・殻増しされたようだ (`_´)メ
清算の時 『身』が少なかったと文句言ったら 5S$だけ値引きしてくれた。
写真は撮りわすれたが数点注文して 割り勘にして 18S$でした。
タイガービールは4S$だったかな・・・。
この後 マリーナ湾へ移動して
昨夜 中止で見る事が出来なかった ワンダーフルのショーを見ました。
えっ・・・こんなもの・・・ 感激もなにもなし。
昨年 マリーナ・ベイ・サンズの
真正面から見たのと比べてたら 今回は つまらなかった。
画像も見えず 音も聞こえず レザー光線だけが光っていました。

去年のワンダーフルの様子
同じショーを見るなら マーライオン側の方から見るより
マリーナ・ベイ・サンズ前の イベント広場から見る事をお勧めします。
何処で見ても無料だもん・・・ 絶対にこちら側がいい。
他の仲間 翌日 ホテル前からリベンジできたのかしら・・・(謎)